手紙をたまに書くのですが、切手にも凝りたい。
しかし1シート買うと飽きてしまうし。
額面販売で1000円分をばら売り(店主お任せ)
してくれるHPを発見したのでそこでたまに頼んでいます。
コレクターではないし、使用するのでこれで十分。
50円中心と80円中心のものと。
写真の分で2000円分。
これで当分大丈夫。
今回は手塚治虫のやつと往年のスターの若い頃・晩年
の組み合わせのものなど、とてもヒット。

友人にその話をしたせいか、友人も珍しい切手を
貼ってくれることがあります。
もらって嬉しい。
ところで最近、使用済みの切手でも外国のコレクター
に売れるようです。
そういう切手を集めて収益を寄付しているところが
あると知って最近、貰った手紙の切手はまめにとっておきます。
捨てればごみですからね。
本日は個人的に研修と言うか見学の為、学校休み。
ちょっと勉強してきました。
さて、帰りにちょっと寄り道して無印良品に。
なんか久々に行ったらおもしろいもん見つけました。
パスポートメモ

これは見かけが本当にそっくりです。
厚さも大きさも。
モールスキンの薄型メモ、ボラントみたいな感じだろうか?
と購入してみました。
最近、メモ用紙をよく使うので。
セール品のようです。
1冊50円しないくらい。
エコバッグ

A3、A4サイズを購入。
以前ご紹介した買い物袋よりもっと薄手。
なかなかないんですよ、欲しい時にこの手の袋が。
値段もA3で100円だったと思います。
何より面白いのが、購入後にスタンプを押せること。
アルファベットと数字のスタンプ、布用スタンプ台が
設置してありました。
ペタペタと押してきました。
数字は生まれ年…。
なんか失敗。
もうひとつは渾名というか私の愛称?をもじったもの。
こういうのってセンス出ますね…
まあいいか。
なかなかおもしろいですよ。
見かけたらやってみてください。
物が溢れている?そうか?
介護用品では探しても商品がない傾向があります。
あるのはユーザーの立場をかえりみない商品。
(私見ですから怒らんで下さい)
あんまし詳しく言えないんですけども…。
介護用品を見る機会があったんですね。
うーん…という印象。
その器で果たして飯食いたくなるか?
おいしいと思えるか?
大事に使いたくなるか?
素材がちゃちじゃないか?
大人が使う物か?
使い勝手が良いのも大事なんですけども
まずは器の基本はこういうことでしょう?
使う人は「何もわかんない人」じゃないんですよ。
そこんとこよろしくっ
まじで間に合わないかと…。
ネット申し込みができるようになったので郵送時代
よりはギリギリまで粘れるのですが、エラーが出たら
悲惨。
出たよ、エラー…。
とりあえず最小限の項目のみ登録して、後に修正を
かけましたが…間に合ったか微妙。
いつもはちょっと気を抜いて映画でも…ですが、
おとなしくまた勉学モードに戻ります。
机を片付けなければ…汚い。
あとは明日、他者に読んでもらってわかりにくい
箇所や誤字脱字などをチェックしてもらって、
手続き、と。
肉体的にも精神的にもボロボロなのでもう帰ります…。
ご飯食べつつ、ちょっと休憩。
さて今からまた戦ってきます。
学会抄録の締め切りが近いのです。
やばいです。
しかも明日(ていうか今日)バイトです。
しかも早番です。
今から実家に帰ろうと思います。
明日、朝早く起きて帰る自信がないからです。
いつもは混んでい道ですが、
さすがに空いていることでしょう。
新記録出ちゃうかも☆きゃは☆
それではさようなら…
さようなら私の週末…。